コウイカ(cuttlefish)の捌きかた編 vol.41
比較的 簡単にわかりやすく説明したつもりですが… スミイカとも言われてて、この墨でイカ墨パスタなんかを作ったりもします。 是非参考にしてください。...
Search
比較的 簡単にわかりやすく説明したつもりですが… スミイカとも言われてて、この墨でイカ墨パスタなんかを作ったりもします。 是非参考にしてください。...
【津本式.comホームページアドレス】 https://tsumotoshiki.com/ 津本式器具の販売や、ブログ、究極の血抜きについての考えなんかを、医師、水産研究グループと共に考え、研究してい...
ゴマサバ、タイ、ハガツオ、ハモ、クロメジナなんかでわかりやすい説明してます。 参考までに見てください❗️...
前回の動画で質問の多かった事を説明してみました。 事務員のヨネちゃんが途中ラーメン食べる?って出て来ますが、流してください…...
この津本式工具で本当に血が抜けているのか? そんな質問が多いからやってみました。 この工具、究極の血抜きより素晴らしいですよ❗️...
電気も水道もいらない血抜きマシーンを考えました。 これなら船でも持っていけます。 継手を特殊な加工で作りました。 これで釣り場で血抜きが可能です。 まだまだテスト段階なんですが、いい感じです。 テスタ...
魚の旬ってみんな大雑把に分け過ぎで、実は固体個体がそれぞれの旬を持ってると考えたほうがいいです。 釣れてカッコイイ腹ぼてのクオリティーフィッシュも実はお腹の中は卵だらけで、食べても旨くない魚やったり...
小アジを釣ってきて、津本式工具が販売されれば家に帰ってからでもやって欲しい処理です。 このくらいのアジは美味しいですから❗️...
とあるお方が、僕のYouTubeを見てヒントを得たみたいで、血抜きと神経抜きを兼ねた商品を2人で考えてみました。 ただ、まだ試験的段階なのでなんともですが、なかなかいい感じに仕上がっています。 良い...
見分けにくいって言われる、キビレチヌとヘダイの見分け方と美味しいチヌの見分け方をレクチャーしています。...